プロが教える確定申告
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 全般

全般

確定申告で計上する前払費用と繰延資産の根本的な違い

確定申告では財産としての価値が無いにもかかわらず、資産に計上する項目が2つあります。 ・前払費用 ・繰延資産 …

確定申告を楽にする現金主義というルールのメリット・デメリット

確定申告をするときは、実感ベースと切り離さなければなりません。収入金額及び必要経費は、お金の出入りで認識する現 …

売上金を横領された場合も売上の計上は必要なのか

テレビドラマにもなった作家・谷村志穂原作の『結婚しないかもしれない症候群』に登場した女性が10年後には、横領し …

確定申告で附随収入が漏れてしまっていませんか?

例えば本業が八百屋だとしましょう。その場合、野菜や果物などの商品の売上代金だけを確定申告で収入金額に計上すれば …

確定申告で収入を計上する時期には特例があります

工務店やソフトウェア開発会社で仕事を請け負った際にに、どのタイミングで確定申告の収入金額に計上するのでしょうか …

確定申告で非課税になる収入項目の性格とは

よくこんな質問を受けます。 「労災による補償金は課税されんですか」 結論からいえば非課税です。よって、確定申告 …

確定申告では税込方式が税抜方式かで所得が変動する?

消費税の増税や軽減税率については、ニュースになるたびに家計の心配をする方はいらっしゃるかと思います。消費税は生 …

確定申告で意識しなければならない「社会通念」とは

個人事業主が10万円を支払いました。その名目が事業に必要なパソコンと東京都台東区へのふるさと納税でも、所得金額 …

確定申告時に追加で支払う復興特別所得税とは

確定申告で年間所得税を計算するときに復興特別所得税が上乗せされているのは知ってますか。復興特別所得税は、東日本 …

確定申告後にやってくる予定納税制度が資金繰りを悪化させる?

確定申告で年間所得税を計算しますね。それでは、納付期限までに全額納税するのでしょうか。いいえ、基本的には違いま …

« 1 2 3 »

税理士プロフィール

無料のお問い合わせはこちら

  • twitter

免責事項

各記事の内容につきましては、投稿時点での税法及び会計基準等の法令に基づいています。また、読まれた方が理解し易くなるよう、簡便的な解説をしている箇所もあります。従いまして、各記事の情報によって実務処理をされる場合は、税務署や税理士等の専門家に相談の上行う等によって、内容を十分に吟味されますようお願いします。このブログ記事の利用により損害が発生することがありましても、筆者は一切責任を負いかねますのでご了承頂けますよう、お願い申し上げます。
PAGETOP
Copyright © 税理士冨田健太郎事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.