月別アーカイブ: 2016年10月
貸借対照表が確定申告で重要なのは所得計算の過程にあった
2016年10月31日 全般
帳簿の作成は会計ソフトへ入力するのが主流であり、青色申告でも白色申告でもやることは同じです。確定申告でどちらを …
嘘の確定申告書は税務署にすぐバレるというのは都市伝説か
2016年10月29日 全般
いきなりですが、あなたはどのように生計を立てているのでしょうか。 実は確定申告書を見ると、それが分かるようにな …
税務調査では税務署側が否認する項目を立証する責任があります
2016年10月27日 全般
時代劇『遠山の金さん』をご存知でしょうか。奉行所で、罪人が「証拠、証拠」と連呼すると、北町奉行の遠山金四郎が桜 …
確定申告で使える事業所得に必要経費を算入するルール
2016年10月27日 必要経費
プロボクサーの亀田三兄弟のうち、長男・亀田興毅さんと次男・亀田大毅さんが2005年から2007年までの3年間分 …
確定申告で考えてみたい申告納税制度の定説を覆す本当の話
2016年10月27日 全般
申告納税制度とは自分の納税額を自分で申告する制度を言います。つまり、確定申告は申告納税制度ですね。自分で税金を …
所得税では所得を10種類に分けなければならないらしい。なぜ?
2016年10月25日 全般
所得税は、本来、国が定めた可処分所得に対して課されるものです。それでしたら単純に、 課税所得金額=収入金額-必 …